花福祉教育

福祉教育
 小学校、中学校及び高等学校を対象に福祉教育推進校を指定し児童、生徒が福祉教育をとおして豊かな体験を積み、思いやりの心を育て、助けあいと連携の意識を培う。
 また、中学校区を活動範囲とする社会福祉協議会支部も福祉教育推進団体として指定し、児童、生徒が地域のあらゆる人と共に生きる力を育み、福祉コミュニティづくりの担い手として成長するために必要な発達段階に応じて、福祉教育プログラムの企画実施を共同で行い地域全体で福祉教育に取り組む福祉教育推進地区づくりを行う。
平成31年度(令和元年度)〜令和3年度指定
福祉教育推進校 印西市立木下小学校
印西市立大森小学校
印西市立印西中学校
千葉県立印旛明誠高等学校
福祉教育推進団体 印西市社会福祉協議会木下支部
印西市社会福祉協議会大森・永治支部

福祉体験
 福祉体験用、高齢者疑似体験セット、車イス、アイマスクの貸出し及び講師(社協職員)の派遣をしています。